サンクスホームPR
会社名 | 株式会社サンクスホーム |
---|---|
資本金 | 10,000,000円 |
代表 | 台堂 清 |
事業内容 | 住宅販売事業/不動産取扱事業/エクステリア事業/保険募集代理店 |
住所 | 三重県津市高茶屋小森上野町1362番地3 |
TEL | 059-234-1122 |
おすすめポイント | 東海エリアNo.1で地震にも、住宅ローンにも強い |
サンクスホームは、東海地区で「最も顧客満足度の高い工務店」、「平家人気No.1の工務店」、「紹介したい工務店ランキング1位」の見事三冠を達成している工務店です。
建築工法は「テクノスター工法」、基礎は「コンクリートベタ基礎」を採用しています。コンクリートベタ基礎が合わない地盤の場合は、地盤にあったそれ以上の基礎を提案してもらえます。
住宅ローンに強いスタッフも多く在籍しているので、不安なことがあってもしっかりと相談に乗ってもらうことができます。

もくじ
規格住宅もおすすめ
サンクスホームは、自由設計の注文住宅の他にも様々な規格住宅を取り扱っています。
LIMINI
「LIMINI」は、サンクスホームが提供する究極の平屋住宅になります。ゼロLDKからLifeStyleに合わせた多様な間取りを実現することが可能な規格住宅。
住まいの中で最も長い時間を過ごす部屋はリビングだと思います。またコミュニケーションの視点からひきこもらない環境をどう作っていくかは、子育てにおいてとても重要なことですね。LIMINIは使用するスペースを徹底的に活用できる家づくりに特化しています。
ZOMA
ZEH・G2グレード標準で1,498万円。不安なローコスト住宅ではなく、総コストを落とす工夫を追求し、リビング中心の間取り・構造・デザインを備えた家づくりをサポートします。皆さまからの声を徹底的に研究し、最良のスタイルとは何かを追求してできたハウスブランドがZOMAです。
木造軸組構造を高耐久にした「テクノスター工法」採用
サンクスホームは、「笑顔を建てる」という考え方で、住まいづくりを行なっています。
家族が今だけでなくずっと笑って暮らせるよう、デザインに、空間に、耐震性に、こだわった品質で一棟一棟、丁寧につくりあげ、工法、構造も耐久性の高いものになっています。
家づくりに対する真摯な姿勢が評価され、様々なランキングで1位に輝いている工務店です。
「テクノスター工法」で高耐久性
サンクスホームの作る家は、在来木造軸組工法のひとつ、「テクノスター工法」を採用しています。
テクノスター工法は、構造材の接合部分を強度の高いテクノスター金物で固定する方法です。
従来の木造軸組工法の場合、接続部に負担がかかっていました。
これを、錆に強く、耐蝕性の高い塗膜処理が施されたテクノスター金物で、接続部の継手や仕口を構成することで、耐久性を高め、110年以上の耐用年数が確認されています。
構造材にも超寿命で変形しにくい集成材を使用して、構造材同士のバランスを整えています。

地震に強い「コンクリートベタ基礎」が標準仕様
サンクスホームは、全棟コンクリートベタ基礎工法を標準仕様にしています。
コンクリートベタ基礎とは
基礎とは、家の土台の部分を指します。「ベタ基礎」と「布基礎」の2種類があります。
ベタ基礎は床面全体に格子状に鉄筋を入れ、床面にコンクリートを打つタイプの基礎で、面で建物を支えられるので耐震性に優れ、地震での負荷を軽減してくれます。
ベタ基礎の方が以前は高額だったようですが、今はベタ基礎も施工費用が下がっています。材料費は違いますが、施工費用は今ではほとんど変わりません。
寒冷地では布基礎の方が向いていると言われますが、三重県であれば問題ありません。
サンクスホームではほかにも敷地の地耐力に応じで最適な基礎形状の提案をしています。提案される基礎は、ベタ基礎以上のものなので、安心です。
高い断熱性の「発砲ウレタンフォーム」で部屋中が快適
快適な住環境の実現のため、断熱性にこだわった住まいづくりがされています。
室温を左右するのはエアコンではなく、壁や天井
断熱材がどこに使われているかご存知ですか?
発泡の断熱材は、木造であれば木組みの間を埋めるように敷き詰められています。つまり、壁の中にあるのです。
エアコンをつけてもなんだかききが悪かったり、エアコンを消すと途端に寒くなったりする部屋ってありますよね。
私たちは寒かったり暑かったりするとき、エアコンで空気の温度をコントロールしようとします。
ですが、実は、空気の温度をコントロールするより、床、壁、天井などの「表面温度」をコントロールする方が人間にとっては快適であることがわかっています。
たとえば、外気温が30度の時、室内の表面温度が30度、室内の空気だけが25度の部屋より、室内の表面温度が25度、空気が30度の部屋の方が、同じ5度の差でも私たち人間は快適だと感じるそうです。
打ち水を想像してみてください。地面に水を撒いても、地面の表面温度が下がるだけで空気が急激に涼しくなることはないのに、私たちはそれを涼しいと感じますよね。「床暖房」などが流行ったのもこういう理由からです。
だから、部屋の中を快適な温度にするには、天井、壁、床の断熱が必要なのです。
発泡ウレタンフォームを使った断熱材
サンクスホームでは、断熱性だけではなく耐火性、耐久性、防音、防湿効果を持つ「発泡ウレタンフォーム」を使用しています。
性能が高いだけでなく、ノンフロン、ノンホルムアルデヒドなんで人体にも優しく、従来の約100倍の発砲力を持っているので隙間を作らず断熱材を埋め込むことができます。
硬質ウレタンボードとは違い、空気を使って断熱するので経年劣化にともなる断熱性能の劣化がほとんどないのも特徴です。天井80mm、壁75mm、床70mmの吹き付けで、高い断熱性を誇ります。
断熱はもちろん、小さなお子さんがいる場合は特に、防音、防湿性能があるのは嬉しいポイントですね。
安心・安全な天然成分で空気の質を高機能化「S.O.Dリキッド工法」
サンクスオームの作る家は、「S.O.Dリキッド工法」という次世代室内専用コートを採用しています。
「S.O.Dリキッド工法」とは
S.O.D リキッド工法は、特殊ミネラル水溶液を室内の天井や壁にコーティングする方法です。鉱物から採取されたミネラルから作られた特殊ミネラル水溶液で、安全性が高く、あらゆるデータで人体に無害であることが証明済みだそうです。(※ 経口急性毒性試験済)
この工法では、室内を快適な空間に保つ「遠赤外線効果」・「空気清浄効果」・「抗菌・防カビ効果」・「抗ウイルス効果」・「消臭効果」・「抗酸化効果」・「マイナスイオン効果」・「VOC分解効果」という8つの効果があります。
住宅ローンに強いスタッフが複数在籍
住宅そのものの性能が高い以外にも、サンクスホームにはさまざまな特徴があります。
住宅ローンに強い
サンクスホームでは住宅ローンに強いスタッフが複数在籍しているので、ローンに関する相談にも乗ってもらうことができます。
詳しいだけでなく「強い」というのには理由があり、銀行との交渉も得意なので、一度断られた条件でも通した経験が多数あるようです。
住宅ローンの分割融資やつなぎ融資などに関しても相談に乗ってもらうことができます。
打ち合わせに設計士が同席
初回の打ち合わせから、担当者の方だけでなく設計士の方が参加してくれます。
間取りなどに関するこちらの希望や要望を直接伝えることができるので、情報のズレが生じにくいです。
アフターメンテナンス
サンクスホームでは、引き渡し後2年、5年、10年の時点でアフターメンテナンス担当者が定期点検を行ないます。
また、瑕疵保証30年、外壁ひび割れ15年保証、外壁変色褪色30年保証、地盤20年保証、住宅設備10年保証があります。
24時間365日対応のコールセンターもあるので、何かあっても安心です。
自社管理の強み
営業担当者、設計士だけでなく、 コーディネーター、エクステリア担当者、工務担当者、構造建築担当者、リフォーム担当者が自社内にいるので、建物そのものだけでなくトータルで相談にのってもらうことができます。
また、自社でさまざまな部分を管理しているので、施工内容や工期が安定しているのも特徴です。
施工事例
無垢材を活かす平屋のデザイン住宅
空間の演出と生活動線で家族が居心地良く暮らせる平屋。
引用元:https://sunkushome.jp/works/
延床面積 : 123.00㎡(37.20坪)
1階面積 : 123.00㎡(37.20坪)
敷地面積 : 375.29㎡(113.52坪)
施工年月 : 2019年1月
家族構成 : 3人家族
商品名 : ISM-FREE
担当者: : 金富 裕史
引用元:https://sunkushome.jp/works/
浴室・脱衣所・洗面所を分けてならべられる事で家族が同時に使える様にした。
引用元:https://sunkushome.jp/works/
LDKは生活時間も長いのでひろく、くつろげる空間にした。
引用元:https://sunkushome.jp/works/
南側の窓をなくし生活感が出ない様にした。
引用元:https://sunkushome.jp/works/
トイレ
通常の便器と分け小便器を設けた事。
引用元:https://sunkushome.jp/works/
プライバシーを守る窓
南側(道路側)の窓をなくしたので、LDKなども外からの目線が気にならない。
引用元:https://sunkushome.jp/works/
玄関
ホールとLDKに扉とは別ですりガラス設けた事で、プライバシーを保ちながら気配を感じられるようにしました。
天井の工夫による空間の演出もポイント。
まずは住宅展示場へ行ってみよう!
サンクスホームは展示場6ヶ所に出展していて、モデルハウスも4ヶ所(他にも期間限定でモデルハウスが公開)にあります。実際の住宅を見に行ってみるとイメージも湧きやすいですし、担当者の方と話すことで会社の雰囲気もなんとなく分かります。
お近くの展示場へ観に行くのもいいですが、場所によって展示されている住宅の種類が違うので、ホームページでチェックして気になった住宅を見に行くことをおすすめします!
ちょっとまだ時間が取れない、という方や、お子さんがいて行くのが大変という場合は、公式ホームページで「マイハウスシミュレーション」を見てみるのもおすすめです。
39の基本スタイルを元に、デザインや費用まで、さまざまな間取りや施工例を見ることができます。
サンクスホームを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
四日市店の営業さんが
すごく熱心に土地から探してくれたり
契約を急かしたりがなく、凄く良い印象でした!
他のメーカーさんだとすぐお金や契約の話
をされていたので、足を運ぶのが嫌になってましたが、サンクスホームさんとの商談は
すごく有意義な時間と感じました!建てる建てないは別として
相談するのはオススメできるかなって思います
引用元:https://www.e-mansion.co.jp/
→サンクスホームでは、スタッフの対応がいいという口コミが見受けられました。こちらの投稿者さんの場合は、契約を急かしたりすることもなく、熱心に土地を探してくれたとのことです。
メーカーの中には、すぐお金の話になるなど契約を急かされるところもあるようですが、サンクスホームならそのような心配はいらないでしょう。投稿者さんも言っているように、建てる建てないに関わらず一度相談に行ってみることがおすすめです。
【建てる前の希望はありましたか?】
将来的に2階は使わなくなると思ったので最初から平屋一択で!
祖父母の家に使われていた梁を再利用したいこと。
子どもたちがお年頃になった時のことを考えてトイレと洗面所は別々にしたかったこと。
庭を東西に分けて、子どもが遊ぶお庭と洗濯物を干すお庭に分けたかったことなど、いろいろな思いが詰まったお家づくりになりました。
【実際に住んでみて感じたこと、良かったところ】
設計士さんのすすめで採用した北側のトップライトは最高ですね。
夜中でも朝方でも光が差し込み、夏は暑すぎずとても快適です。
太陽光発電+高気密・高断熱のおかげで省エネにも成功しました!
なによりも妻の身長に合わせて作られたキッチンや窓の高さでストレスなく家事がこなせるようになりました!【サンクスホームで家を建てようと決めた理由はなんですか?】
*圧倒的にプランがオシャレで、希望をかなえてくれたこと
*皆が親身になってくれたこと
伝えたことに対してすぐに行動してくれるという安心感がありました。女性目線で意見を聞かせてくれたことも参考になる点がたくさんありました。
→サンクスホームで太陽光発電+高気密・高断熱の家を建てたことで省エネ化成功したそうです。さらに奥様の身長に合わせて作られたキッチンや窓の高さで、ストレスなく家事がこなせるようになって良かったですね。
サンクスホームは「笑顔を建てる」という考え方で家づくりをおこなっています。デザインに、空間に、耐震性に、こだわった品質で一棟一棟、丁寧に笑顔を込めた住まい提供しているようです。
【建てる前の希望はありましたか?】
はじめての事で、不安も多く簡単にやり直しのできることではないので、それなりに厳しい目を持って気持ちが乗ってこなければ他を探そうという気持ちで(展示場に)訪問しました。【実際に住んでみて感じたこと、良かったところ】
時間をかけて打合せできたので、1年住んでみても後悔するところがほぼない。
その結果、誰からも羨ましがられる家を手に入れる事ができた
【サンクスホームで家を建てようと決めた理由はなんですか?】
モデルハウスのセンスが良かったので、こんな家を建てたいと思った。スタッフの説明の中に、一緒に要望を叶えようという気持ちが見えたり、分からない点を質問しても理解しやすい返答が安心できたから。
→こちらの方は事前に丁寧な打ち合わせをして納得のいくマイホームが建てられたようですね。サンクスホームの家づくりは展示場見学・相談からはじまります。
このときに現在住まいの住宅に対する不満や悩み、資金計画から今後の要望などたくさん相談してみましょう。あなたのマイホームへの要望を叶えてくれるはずです。
【建てる前の希望はありましたか?】
広い庭にウッドデッキなど、アウトドアなお家が欲しかった。
生活便利な間取りや、ゆったりとした空間も取り入れたかった。【実際に住んでみて感じたこと、良かったところ】
広い庭とウッドデッキを取り入れたことで、家族でゆったり楽しんでいます。間取りや動線、子供の遊ぶスペースなど住み心地がとても良いです。【サンクスホームで家を建てようと決めた理由はなんですか?】
知人の紹介で実際に住んでいる家を見て良いなと思った。
→こちらの方はサンクスホームでアウトドアなゆったり過ごせる住まいを建てることができたようですね。サンクスホームは各地に数々のモデルハウスを用意しています。
有名建築家とコラボレーションした感動のデザイナーズ住宅や、家事がスムーズになるよう設計された家事動線のモデルハウスなど、こだわりのモデルハウスを体感してみてください。
サンクスホームの三重県内店舗情報
サンクスホーム本社
住所:三重県津市高茶屋小森上野町1362-3
電話番号:059-234-1122
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
サンクスホーム津支店
住所:三重県津市高茶屋小森上野町1362-3
電話番号:059-234-1122
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
サンクスホーム鈴鹿支店
住所:三重県鈴鹿市神戸4-13-12
電話番号:059-381-7711
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
サンクスホーム四日市支店
住所:三重県四日市市日永1-1-3
電話番号:059-349-6800
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
サンクスホーム伊勢支店
住所:三重県伊勢市小俣町湯田707
電話番号:0596-23-5520
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
